足場組立・解体作業において、金車(滑車、吊り金具)を用いて
ロープで足場材等を荷揚げをするのは日常茶飯事。
そこで作りました、金車用のブラケット。
アルミ金車ブラケット 仕様別価格一覧
※ 金車(きんしゃ)
金車とは、工事で作業をする際に使用する金属製の滑車のことです。
滑車は、溝に縄をかけて回転するようにした車のことです。
一般的にはロープを通して使用します。
金車作業に類似したものに、電動ウインチやチェーンブロックでの作業、またはラフターやユニックで作業をすることもありますが、だからといって、身体を使った作業がなくなったわけでもありません。
金車で荷揚げする作業には、金車のフックをひっかけて使用する必要があります。
ところが、足場材には、金車のフックをひっかける場所がありませんでした。ブラケットや、支柱のコマ、建枠等、張り出した部分や輪になった部分にかける人はいましたが、基本的にそれらは用途外での利用であり、荷揚げによる強い力がかかることを想定された部分ではありませんでした。
また、電動ウインチ用のアーム・ブラケット部品は、これまでいくつかありましたが、これらはあくまで電動ウインチと一緒に使用することを目的としたもので、金車をかけるように想定されてはいませんでした。
そこで
足場専門通販Jマートでは
現場からの声をもとに開発をしました。
『アルミ金車ブラケット PBFZタイプ』
です。
アルミ金車ブラケットは、足場材で金車をひっかける場所を作る
そのことに特化したブラケットです。
アルミ金車ブラケット PBFZタイプ
紹介動画
です!
アルミ金車ブラケットには、4つの特徴があります。
特徴
− 1 −
耐荷重70kg 強度試験実施済み
人力荷揚げの限界に挑戦可能な70kgの耐荷重試験を実施。強度が…といわれやすいアルミ製でありながら、主要部は溶接を施したガッチリとした造りで、細マッチョ的に活躍します
試験風景
− 2 −
荷取スペースを確保 1段上取付タイプ
目線の高さに金車を取り付けをして、荷物の取り込みに一苦労、なんてこと、経験はありませんか。
金車ブラケットはアルミ製2kg台の軽量ボディを生かして、一段上へ設置、荷取りを楽にしています。
− 3 −
抜け止め機能標準装備
逆向きの力がかかって引っこ抜いて落下はしません。くさび足場用 ダーウィン用は抜け止め機能、フランジ・枠組足場用はクランプ留めでの抜け防止機能を標準装備にしています。
抜け止め機構は指でオンオフするだけの簡単構造、部材に触れる部分は擦れや変形に強いスチール製で、高い耐久性を維持します。
− 4 −
足場の種類に合わせた4タイプ
保有機材に合わせて選べる4タイプをご用意しています
|
|
|
|
くさび足場用
PBFZ-K
|
ダーウィン用
PBFZ-D
|
フランジ次世代足場用
PBFZ-N
|
枠組足場用
PBFZ-W
|
寸法表
※ PBFZ-NはKRHファイナル、Iqシステム、アルバトロス、セブン足場(Cタイプ)での取付を確認しています。
※ くさび足場用は、Aタイプ(450ピッチ)向けですが、Bタイプ(475ピッチ)用の取り付け穴もあり、改装可能です。Bタイプのお客様はご注文時にお申し付け願います。
※ くさび足場は、様々なメーカーで製造されており、同じ仕様のものでも、サイズや寸法が異なり、また製造年によって微妙な形状の違いのある場合があります。金車ブラケットは取付はどのメーカーでも可能ですが、支柱の状態により設置しやすい/しにくいがあります。新品での比較は、下記となります。
金車ブラケットくさび足場PBFZ-Kと各社くさび式足場の合いの違い
KRH
|
平和技研 |
信和 |
KYC |
ミズホ機材 |
〇 |
◎ |
△ |
〇 |
〇 |
23年製造分での比較 金車ブラケット販売元調査 敬称略
◎が支障なく挿入出来、〇が問題なく、△は個体差によって打込がしにくい場合があります。
アルミ金車ブラケット 仕様別価格一覧
カタログ
PDF形式 保存してご活用ください。
※ 強度計算資料等は個別にお問い合わせをお願いします。